クトゥルフ神話TRPG

クトゥルフ神話TRPGの遊び方・始め方【未経験・初心者向け】

クトゥルフ神話TRPGの遊び方・始め方

このページを訪れてくださった方は、みなさん何かのきっかけで「クトゥルフ神話TRPG」という遊びを知ったものの、興味を持っていざ遊ぼうと思ったらどうやって始めたらよいのかわからない...という方が多いと思います。

この記事では、前半部分でクトゥルフTRPGとは何か、そもそもTRPGとは何かについて初心者の方向けに簡単に説明します。その後、後半部分で実際にクトゥルフ神話TRPGで遊ぶために必要な道具や始めるためのステップについてわかりやすく説明します。

TRPGとは?

TRPGはテーブルトーク(T)ロールプレイングゲーム(RPG)の略称で、テレビゲームとは違い人と人が話し合いながらストーリーを進めていく対話型のゲームです。

RPGというとテレビゲームのドラゴンクエストやファイナルファンタジーなんかが思いつくと思いますが、TRPGはドラクエの登場人物を自分が演じて他の参加者と会話しながらストーリーを進めていくようなイメージです。

複数人の参加者が進行役(ゲームマスターやゲームキーパーと呼ばれる)とプレイヤーに別れ、架空の物語を口頭で進めていくのが特徴です。

テレビゲームだとどんなイベントが起こるかや戦闘の処理は全てゲーム機がやってくれますが、TRPGではテレビゲームの代わりに進行役がそれらの処理を代わりに行います。

クトゥルフ神話TRPGとは?

クトゥルフ神話TRPGはTRPGの中でもホラージャンルに属するTRPGです。

ホラー作家の「H.P.ラヴクラフト」が書いた小説の世界観を踏襲してゲーム化したもので、ダイスさえあれば手軽に遊ぶことができます。

ざっくりとクトゥルフ神話TRPGの特徴をあげると以下のようになります。

  • プレイヤーが操作するキャラクターは「探索者」と呼ばれる一般人
  • ラヴクラフトの小説に登場する恐ろしいモンスターや神様(=神話生物)が悪役
  • モンスターや神様に出会うなど衝撃的な出来事があると、探索者はどんどん狂っていく
  • モンスターから逃げる、神様を追い払うなどのシナリオの目的を達成するとクリア
  • 探索者が死んでしまったり極限まで狂ってしまうとゲームオーバー

ラヴクラフトの小説に登場するとんでもないモンスターたちは、人間がその姿を見るだけで発狂してしまうほど恐ろしい存在です。

そんな怪物たちがシナリオの中で起こした事件を解決するのが目的で、目的達成までの間に死んでしまったり狂ってしまわないようにうまく立ち回る必要があります。

みどー

探索者たちはただの一般人なので、モンスターや神様と普通に戦うとあっけなく殺されてしまうことも...そんな無慈悲なTRPGがこのクトゥルフ神話TRPGなのです。まさにホラー! みんなで阿鼻叫喚しながら遊べる楽しいTRPGです。

クトゥルフ神話TRPGを始めるために必要なものは?

最低限以下のものが必要になります。

  • 一緒にクトゥルフ神話TRPGを遊ぶ仲間
  • クトゥルフ神話TRPGのルールブック(通称:ルルブ)
  • ダイスなどの小道具

一緒にクトゥルフ神話TRPGを遊ぶ仲間

言わずもがな、1人で遊べるゲームではないので一緒に遊ぶ仲間が必要です。

仲間を探す方法は以下の3パターンです。

  • 身内で興味のある人を集める
  • TRPGができるボードゲームカフェを予約する
  • TwitterやWebサイトを活用して集める

身内にクトゥルフ神話TRPGに興味のある人がいれば、身内で開催してしまうのが1番気楽でおすすめです。

「でも、そう都合よく身内に仲間が見つからないよ!」という方もいるかと思います。

そういう方にはボードゲームカフェを予約する方法を次におすすめします。知らない人たちと一緒に遊ぶことになるので多少の緊張はあると思いますが、店員さんが細かいルールなど優しく教えてくれますよ!

また、TwitterやWebサイトで参加者を募集している人もたくさんいるので、(少しハードルが高いですが)勇気を持って飛び込んでみる方法もあります。

みどー

ちなみに僕が初めてクトゥルフ神話TRPGを遊んだ時はボードゲームカフェを予約する方法でした。初めてTRPGを知らない人と遊ぶので緊張しましたが、店員さんが優しく教えてくれたのでものすごく楽しかった思い出があります。

クトゥルフ神話TRPGのルールブック

新クトゥルフ神話TRPGルールブック(CoCルルブ7版)

TRPGにはルールブック(略してルルブ)が存在します。

テレビゲームとは違い、TRPGは人と人との会話で成り立つ遊びです。参加している人全員が基本的なルールを把握していないと無秩序でハチャメチャになってしまいます。

自由な遊びではありますが最低限のルールは必要。そのため、まずはルールブックを買って読み込むことが重要です。

現在、クトゥルフ神話TRPGの基本ルールブックは2種類存在します。最近出版されたばかりの新版(第7版)と、これまで長い間使われてきた旧版(第6版)です。

今後は新版のルールが主流になっていくと思うので、これから始める人は特に理由がなければ新版の基本ルルブを購入するのがいいかと思います。

もし、どちらのルールブックを用意するべきか迷っている人がいれば以下の記事を参考にしてみてください。

クトゥルフ神話TRPGルールブック(CoCルルブ)
【CoC】6版・7版どちらのルルブを買うべき? 違いを徹底比較

続きを見る

なお、クトゥルフ神話TRPGには「サプリメント」と呼ばれる追加ルールブックがあります。サプリメントだけではクトゥルフ神話TRPGを遊ぶことはできません(基本ルルブが必要)。間違ってサプリメントを先に購入しないようにしてください。

ダイスなどの小道具

クトゥルフ神話TRPGでは以下のように様々なダイスを利用します。

  • 4面ダイス
  • 6面ダイス
  • 8面ダイス
  • 10面ダイス
  • 20面ダイス

ダイスは本物を用意してもよいですが、無料のWebサービスを使って代用することもできます。

本物ダイスを用意する場合、デザイン的にオススメなのは以下のダイスです。クトゥルフ神話TRPG用の禍々しい装飾が施されていてテンションが上がります。

大人数で遊ぶ場合やリーズナブルに済ませたい場合は、ダイスが多めに入っているまとめ売りセットを買うのがおすすめです。

無料のWebサービスを使う場合は「クトゥルフWebダイス」というサイトがオススメです。振りたいダイスを選んでポチッとするだけでいいので、シンプルで使いやすいです。

また、テーブルの上に直接ダイスを転がすとテーブルから落ちてしまうこともあるので、リアルダイスを使う方の中で、ダイスが落ちるのが気になる人やお金に余裕がある人は以下のような「ダイストレイ」の購入もおすすめです。

みどー

もし、ダイストレイを買う場合は、収納に頭を悩まされないためにも折り畳みできるものを買うのがおすすめです。また、ショッピングサイトで「ダイストレイ クトゥルフ」などと調べるとクトゥルフの邪神などがプリントされたカッコいいダイストレイが出品されていることも...。

クトゥルフ神話TRPGを始めるための5ステップ

それでは、いざクトゥルフ神話TRPGを始めようとなったときのための5ステップを紹介します。

ステップ1: ルールブック(通称:ルルブ)を読み込む

まずは購入したルルブをしっかりと読み込みましょう。

全てを暗記する必要はありません。ゲーム中にわからなければルールブックを見返せばいいだけなので、遊んでいる時に「ルールブックのこの辺にあったな」とさっと参照できるようになっていればOKです!

たまに、「YouTubeなどにアップされているリプレイ動画を見ているから自分はルルブを読まなくてもいい」と思っている方がいますが、必ず一読はするようにしましょう。

リプレイ動画に出てくるのはルールの一部だけの場合が多いですし、各動画ごとに独自のルールを設けていたりするので勘違いのもとになります。

基本的なルールを勘違いしたまま本番に臨むと他の参加者に迷惑がかかってしまう場合も。せっかく集まって遊ぶのですからそういうことは避けたいですよね。

リプレイ動画を見ているからと過信せず、ちゃんと1度はルールを読んでおくのが無難だと思います。

ルルブは分厚いですが、クトゥルフ神話の世界観を楽しめるようなコンテンツがたっぷり詰まっているので単純に読み物としておもしろいです。楽しみながらルールを覚えることができると思います。

繰り返しになりますが全てを丸暗記しなければならないわけではありません。「こんなルールがあったな」「この辺に書いてあったな」と必要な時に参照したり、質問できたりできる程度でよいので、目を通しておきましょう!

みどー

もし当日わからないルール・曖昧なルールが出てきたら、素直に他の参加者に質問しましょう! きっと優しく教えてくれますよ!

リプレイ動画を見るな...ということではないで! むしろプレイのイメージを掴むためにリプレイ動画を1つ見てみるのはいいことや。あくまでリプレイ動画の知識だけに頼らず、ルールはちゃんと確認しようってことやな。

たく

ステップ2: セッション参加者を集める

身内、Web、ボードゲームカフェ...どのような方法でもOKです。参加できる仲間を探しましょう!

仲間が集まったら誰が進行役(キーパー)をやるかも併せて決めてしまいましょう。ボードゲームカフェで遊ぶ場合は、店員さんがキーパーをやってくれる場合が多いかと思います。

ステップ3: 遊ぶシナリオを決める(キーパー)

キーパーを任された人は遊ぶシナリオを探します。ルールブックに付属のシナリオでもいいですし、世の中には無料でシナリオを公開してくれている人もたくさんいます。

ちなみに本ブログでは、初心者にオススメなシナリオを以下の記事で紹介しています。興味があればご覧ください。

【クトゥルフ神話TRPG】初心者キーパーにおすすめなシナリオ8選

続きを見る

ステップ4: セッションの準備をする(キーパー)

シナリオを読み込んだり、雰囲気づくりのためにBGMを用意したり...キーパーが1番大変な部分です。

以下の記事でセッションまでの準備方法を記載しているのでよろしければ参考にしてみてください。

【クトゥルフ神話TRPG初心者キーパー用】セッション当日までの準備を解説

続きを見る

ステップ5: プレイヤーキャラクターを作る(プレイヤー)

プレイヤーで参加する人は自分のキャラクター(探索者)をルールブックに従ってつくりましょう。

以下のようなWebサービスを活用するとより準備が楽になりますよ!

いざ、クトゥルフ神話TRPGの世界へ!

準備ができたらいざ遊んでみましょう!

ようこそ狂気の世界へ!

ゲームの流れが掴めるリプレイ動画がおすすめ

最後におまけとして、「クトゥルフ神話TRPGを始める前にゲームのイメージを掴みたい」という人もいると思います。

そんな人にオススメなのが実際にクトゥルフ神話TRPGをプレイした様子を動画化した「リプレイ動画」を見てみることです。

実際に遊んでいる様子がわかるのでよりイメージが沸いた状態で初めてのゲームに参加できます。

注意点として既存のリプレイ動画は旧版のルールブックを使って遊んでいるものが多いです。

あくまでゲームの流れや雰囲気を掴むために動画を視聴するのがおすすめです。

最もオススメなのは以下の動画シリーズ(実はめっちゃ面白いクトゥルフ神話TRPG)です。楽しい雰囲気が伝わってくるのと、イラストを使って探索者たちの行動を可視化しているので初めての人でも見やすいです。

動画を見て楽しそうだなーと思えた人はぜひクトゥルフ神話TRPGを始めてみてください!

 

みどー

ただし、リプレイ動画の見過ぎは注意です! クトゥルフ神話TRPGはシナリオに沿って進めるものなので、1度見てしまったシナリオは2度と遊べなくなります。動画を見すぎると自分が遊べるシナリオがどんどん少なくなってしまうということだけは覚えておいてください。

見るとしたら1つか2つ程度に留めておくと、プレイイメージを掴みつつ、自分の遊びたいシナリオを減らさずに済むで! その後は自分がプレイ済みのシナリオの動画を見ていくとプレイできるシナリオを減らさずに動画も楽しめて一石二鳥や!

たく

おわりに

この記事ではクトゥルフ神話TRPGを始めて遊ぶために必要な情報をまとめてみました。

他のTRPGと比べてルールブックは少し高い値段に思えますが、1度買ってしまえば無料のシナリオはWeb上にたくさん落ちているので、何年も遊び続けることができるのもクトゥルフ神話TRPGのいいところ。

管理人もすでに2年以上遊び続けています!

クトゥルフ神話TRPGに興味のある人は1歩踏み出してみては?

-クトゥルフ神話TRPG

© 2024 ホビーミュージアム