映画「カイジ 人生逆転ゲーム」は無気力で自堕落な生活を送っている典型的な”負け組”カイジが様々なギャンブルに挑戦する物語です。
原作は「カイジ」というタイトルの漫画で、1996年からヤングマガジンで連載されています。
この記事では映画・漫画の両方を観た管理人が映画「カイジ 人生逆転ゲーム」をまだ見ぬ人に向けて、極力ネタバレなしで作品の見どころを解説していきます。
「カイジ 人生逆転ゲーム」の基本情報
「カイジ 人生逆転ゲーム」は原作漫画を映画化した作品
「カイジ 人生逆転ゲーム」は、漫画「賭博黙示録カイジ」を映画化した作品です。
主人公の『伊藤開司(通称カイジ)』は特技や目標を持たない典型的負け組です。そんな彼が様々な命懸けギャンブルを行い下克上していく物語となっています。
原作者:福本伸行
原作者は、漫画家の福本伸行さんです。福本さんの代表作には、「アカギ」「銀と金」「最強伝説黒沢」などがあり、実写化されている作品もあります。また「賭博黙示録カイジ」で、講談社漫画賞を受賞しています。
「カイジ 人生逆転ゲーム」の登場人物&キャスト
「カイジ 人生逆転ゲーム」の主な登場人物を以下にまとめました。かっこ内には本作品のキャストを記載しています。
- 伊藤カイジ(藤原竜也):本作の主人公。作中では、敵味方問わず「カイジ」と呼ばれている。
- 遠藤凛子(天海祐希):帝愛グループの遠藤金融の社長。カイジをギャンブルクルーズ船、エスポワールに招待した本人。
- 利根川幸雄(香川照之):帝愛グループの幹部であり、遠藤の同期。エスポワールでのゲームの取り仕切りを行う。かなりのキレ物。
- 船井譲次(山本太郎):エスポワールでのギャンブルにて、カイジにギャンブルの協力を持ちかける男性。
- 石田光司(光石研):エスポワールでカイジと知り合う中年男性。気は弱そうで優しい性格をしている。
「カイジ 人生逆転ゲーム」のあらすじ
定職につかず無気力で自堕落な生活を送っていた「カイジ」に、遠藤金融社長の「遠藤」が借金の返済を求めます。
あまりにも高額な返済額に、カイジは「俺、払わないよ」とジタバタ抵抗します。
そんな姿を見かねた遠藤は、勝てば借金がチャラになるというギャンブルクルーズに招待します。
初めのうちはクルーズ参加を躊躇っていたカイジでしたが、「人生を変える最後のチャンスをあげる」と遠藤にまるめこまれ、結局クルーズ船(エスポワール)に乗ることになります。
勝てば借金帳消し、負ければ破滅のギャンブルクルーズで、果たしてカイジは勝利(希望)を掴むことができるのでしょうか。
「カイジ 人生逆転ゲーム」が無料でも楽しめる動画配信サービス
「カイジ 人生逆転ゲーム」はHuluまたはU-NEXTという動画配信サービスで視聴できます。
動画配信サービス | 月額料金 |
1,026円(税込) | |
U-NEXT | 2,189円(税込) |
U-NEXTは月額2,189円(税込)ですが、Huluは月額1,026円(税込)なので、「カイジ 人生逆転ゲーム」を観るならHuluがオススメです。
またHuluでは、約7万本の動画(映画・ドラマ・アニメなど)が全て見放題!
他の動画サイトは見放題プランでは見られない動画があったりするのですが、Huluは全てが見放題対象なので最もわかりやすい動画配信サイトです。
さらに、登録から2週間は無料期間なので、料金を一切払わずに動画が見放題! 料金を気にせず安心して動画を楽しめます。
一言メモ
「カイジ 人生逆転ゲーム」の劇中ゲーム
限定ジャンケン
「限定ジャンケン」は、エスポワールに乗船したカイジが初めて行うゲームです。
簡単にいうと、グー・チョキ・パーの3種類のカードを使ってジャンケンを繰り返して、星(ポイント)を奪い合うゲームです。
このゲームでは星3つと、グー・チョキ・パーの絵が描かれたカード、各4枚×3の計12枚を使用します。
ルールは、以下の通りです。
- カードを使ってジャンケンを行い勝敗を決める。カードの強さは通常のジャンケンと同じ。
- ジャンケンで勝てば相手から星を受け取り、負ければ星を失う。
- あいこなら星の移動はなし。また勝負後、勝負に使ったカードを破棄すること。
このゲームにおける勝利条件は、制限時間30分以内に星を3つ以上確保した状態で、カードを全て使い切ることです。
このゲームの勝者は借金がチャラになり、敗者は別室送りとなります。また別室では人間以下の扱いを受けるという噂もあります。
このゲームの勝率を上げる方法を考えていたカイジに、船井と名乗る男が100%このゲームに勝てる方法を提案します。
その提案内容とは...。
ブレイブメンロード(鉄骨渡り)
劇中カイジが2つ目に、挑戦するギャンブルが「ブレイブメンロード」です。
ギャンブルの内容は至ってシンプル、ビルとビルの間にかけられた鉄骨を渡り切るだけです。
渡り切ることができれば1000万円!
ただし、鉄骨から落ちると300m下のアスファルトに叩きつけられて確実に死...。
さらに、鉄骨には電流が走っているため手をつくと感電してバランスを大きく崩していまします。
落下したら即死のブレイブメンロード...参加者たちは理不尽なギャンブルに騒ぎ立てますが、カイジは挑戦することを宣言します。
しかしいざ鉄骨の前にすると、恐怖からなかなか一歩を踏み出せません。
そんな中、カイジはブレイブメンロードを渡り切るための秘策を思いつきます。
この秘策を使って無事カイジは鉄骨を渡り切ることができるのでしょうか。。。
Eカード
劇中でカイジが最後に挑むゲームです。
「Eカード」は奴隷側と皇帝側に別れて行う対戦カードゲームで、お互いが出したカードの強さを比べて勝ち負けを決めます。
まず、奴隷側は奴隷のカード1枚と市民のカード4枚を手持ちカードとし、皇帝側は皇帝のカード1枚と市民のカード4枚を手持ちカードとします。
その後、奴隷側・皇帝側の順にそれぞれカードを一枚選んで伏せます。
ただし、このゲームはお互いの表情から出したカードを予測するブラフゲームなので、自分がカードを選ぶ際に目をつぶって選ぶなど、自分の出したカードが把握できなくなるような選び方はNGです。
最後に両者伏せたタイミングで、カードをオープンし、カードの強さを比較して勝敗を決めます。
そして以下のルールに従って勝敗を決します。
- 奴隷カードは市民カードに負け、皇帝カードに勝つ。
- 皇帝カードは市民カードに勝ち、奴隷カードに負ける。
- 両者が市民カードを出した場合は、引き分けとなる。
勝負は3回行い、皇帝側で勝つとリターンは通常通りですが、奴隷側で勝った場合は10倍のリターンを受け取ることができます。
一発逆転のチャンスを掴むため、カイジは3回の勝負全てを奴隷側で行うことを宣言します。
Eカード対戦中、カイジは対戦相手の行動に対してある違和感を覚えます。
カイジの感じた違和感の正体とは。そして、カイジはこの勝負に勝ち大金を手にすることができるのでしょうか...。
「カイジ 人生逆転ゲーム」で心に残った名言集5選
本作品は漫画「カイジ」を原作にしている作品ですが、この「カイジ」シリーズでは、数々の名言が生み出されていることでも有名な作品です。
映画でも、名言が至るところに鏤められており、その中でも管理人が特に印象に残ったものを5つピックアップしてみました。
- 「シャバで甘えに甘え、負けに負けてここにいる折り紙付きのクズだ。クズには元来権利など何もない。なぜか...?それはおまえらが....ただ負け続けてきたからだ。他に理由は一切ない。お前らが今なすべきことは、勝つこと。ただ、勝つことだ。」
- 「明日から頑張ろうなんて発想からは何も生まれやしない。今日だ。今日だけ頑張った者。頑張り抜いた者のみ、明日は来るんだよ。」
- 「貴様、生まれてから何度、そのセリフを吐いて来た。世間は、お前らクズの決心をいつまでも待ったりはせん。一生、迷ってろ。そして、チャンスを失い続けろ。」
- 「迷ったら…望みだろ…! 望みに進むのが気持ちのいい人生ってもんだろっ…! 仮に血の底に沈もうとも、だ…!」
- 「命はもっと…粗末に扱うべきものなのだ…! 命は…丁寧に扱いすぎると淀み腐る…! 最近の連中は皆自分を大事にしすぎて、その結果、チャンスを掴めず…ズルズル後退しながら…腐っていくのだっ…!」
5つピックアップしてみましたがいかがだったでしょうか。
管理人は、これらの名言が劇中の演出とキャストの名演技により、荒っぽい表現であるものの、人生を好転させる上での真実を語っている点がとても心に刺さりました。
この言葉を聞いたおかげで視聴後、とても前向きになれました。
「カイジ 人生逆転ゲーム」の主題歌
https://www.youtube.com/watch?v=fgR0UrmvsqY
主題歌は、YUIの「It's all too much」が使われています。
この曲はエンディングで流れるのですが、歌詞がとても映画にマッチしており、エンディングでカイジの逆境に立ち向かう様が思い起こされ、胸が熱くなりました。
「カイジ 人生逆転ゲーム」の感想
本作は終始息つく間もない展開になっており、絶えず次の展開が気になり、映画終盤まで目が離せない作品です。
中でも、一見運否天賦で結果が全て決まってしまうような命懸けのギャンブルに、カイジが勝つためのロジックを導き出してギャンブル攻略に向かっていく様はとても気持ちがいいものでした。
クズ人間のカイジが逆境に立ち向かう様を観ていると、とても勇気が湧き、視聴後自分も頑張ろうと前向きになれます。
藤原達也さんがクズ人間(カイジ)を見事に演じている点も注目です。
原作を知っている管理人にとしては、まさに漫画の中からカイジが出てきたと感じました。
ここまで読んでみて「カイジ 人生逆転ゲーム」に興味をもった方は是非視聴してみて下さい。
「カイジ 人生逆転ゲーム」を見るなら映画・漫画・アニメのどれがオススメ?
豪華キャストの演技力に圧倒されたいなら...映画がオススメ
藤原竜也・香川照之・天海祐希などが織りなす迫力ある演技を堪能したい方には映画がオススメです。
また、漫画版・アニメ版と比較して2時間でさくっと見ることができるので、「カイジを見てみたいけど忙しい!」という人にもオススメです。
映画版を視聴したい方にはHuluがオススメです。
月額1,026円(税込)でカイジの映画版・アニメ版を見放題で楽しむことができます。
また、無料期間が2週間ついているので、カイジだけを視聴したい方でも無料の枠の中で安心して楽しめます。
心理描写をじっくり味わいたいなら... 漫画・アニメ版がオススメ
心理描写をじっくり味わいたい方は漫画またはアニメをオススメします。
映画でも十分にカイジの世界観は楽しめますが、原作漫画13巻分を2時間にまとめているので漫画の内容が一部カットされています。
福本さんの作品の多くは「追い詰められた時に出る人間の本性」を描いていて、人間の暗くて醜い面が描かれています。
映画版に比べ心理描写は圧倒的に多く引き込まれる内容になっているので、時間がある方はアニメ・漫画で楽しむのもいいと思います。
アニメは漫画の内容をほとんどそのまま表現しているので、原作の内容はじっくり味わうことができますよ。
ちなみに、アニメもHuluまたはUNextで視聴できます。
「カイジ 人生逆転ゲーム」が好きな人にはこちらもおすすめ
「カイジ 人生逆転ゲーム」が好きな人には以下の記事もおすすめです!
-
映画「カイジ」シリーズのあらすじとイチ押しポイントまとめ
続きを見る
-
ライアーゲーム ザ・ファイナルステージのあらすじ・見どころ・動画配信サイトまとめ
続きを見る