言わずと知れた、国民的人気アニメ「名探偵コナン」は、超長編のミステリー作品です。
2021年4月16日に劇場版「名探偵コナン 緋色の弾丸」が公開されました。
今回は「緋色の弾丸」を公開初日に見てきた管理人が、映画のあらすじや事前に押さえるべき重要なキャラクター、そして実際に視聴した感想を紹介していきます。

未視聴の人に配慮してネタバレなしで紹介していきます。
「緋色の弾丸」のあらすじ
世界最大のスポーツの祭典であるWSG(ワールド・スポーツ・ゲームス)の日本開催が翌月に迫るとある日に、毛利蘭の友人である鈴木園子に招待され、コナンたち一向はWSGのスポンサーが集まるパーティに出席していた。
パーティー内でWSG開会式当日に時速1000kmで運行する真空超電導リニアにWSG関係者が名古屋から東京にかけて乗車することが発表される。
発表直後、突如会場内が停電しスポンサーの一人である鈴木園子の父親が拉致されてしまう...
一方その頃、今回の拉致事件を監視するFBIの姿があった。なんと15年前にもアメリカでWSGスポンサー拉致事件がおこり、FBIがその事件を担当していたのだ。
果たして、鈴木園子の父親は無事なのか? そして今回の拉致は15年前アメリカを騒がせた惨劇の予兆なのか!?全世界を揺るがす事件が今始まる!!
「緋色の弾丸」を見る前に絶対に抑えておきたい主要キャラクター
本作では赤井秀一、世良真純、メアリー・世良、羽田秀吉からなる赤井一家(赤井ファミリー)が物語の大きな鍵を握ります。
ここからは物語の鍵を握る赤井ファミリーとその関係者について紹介していきます。
おまけとして、それぞれの人物が過去に活躍したアニメの話数もつけていますので、余裕がある人はアニメを見直してから「緋色の弾丸」を見るとより楽しめます!
赤井秀一(アカイシュウイチ)/沖矢昴(オキヤスバル)
バイト終わった〜!!!
赤井秀一の画像適当に投げてくれたら悶え喜びますあと私の疲れが減ります!!!
ビックラブ!!!!!! pic.twitter.com/FagP85nEAA— ナミナ💍参列済み (@namina___mina) May 14, 2022
FBI捜査官の一人で、コナンの身体を小さくした人物が所属する凶悪な犯罪組織(黒の組織)から正体を隠すため「沖矢昴」として工藤新一の家に住んでいます。
頭脳明晰の切れ物で諸星大として黒の組織に潜入した際、組織の幹部になる程の実力の持ち主。しかし現在はある取引で正体がバレて組織からは逃亡しています。
また武術にも優れた能力をもっており、截拳道(ジークンドー)の体得し、加えてスナイパーライフルで700ヤード(640m)先の標的を射抜く程の優秀な腕を持つ人物です。
赤井家の長男である赤井秀一は、次男である羽田秀吉とは連絡を取り合っていますが、世良真純に自身の正体を隠しています。
そして10年前、赤井がアメリカへ渡米をしたので、母親であるメアリー・世良の消息は知りません。
映画「緋色の弾丸」の中では、得意の狙撃技術で大活躍する重要なキャラクターです。
赤井秀一 / 沖矢昴 の人物像がわかるアニメの必見回
各話の見出しは『アニメ話数 事件タイトル [漫画収録巻数]』で記載。
- 第425話 ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間 [48-49巻]
- 第469-500,504話 赤と黒のクラッシュ (侵入/覚醒/撹乱/偽装/遺言/殉職) [57巻-59巻]
- 第510話 コナンvsW暗号ミステリー [60巻]
- 第881-882話 さざ波の魔法使い (前編/後編) [92巻]
世良真純(セラマスミ)
待って緋色の弾丸の予告のこの世良真純、あまりにも顔が良すぎる pic.twitter.com/BdAbbMQBBR
— かんちゃん (@sukitubutubu) March 15, 2021
蘭や園子のクラスに転校してきた女子高生探偵。赤井秀一や羽田秀吉の妹で、父が行方不明になったことから母親の親族に引き取られ母の旧姓の世良を名乗っています。
外見、服装ともにボーイッシュなことから初対面ではよく男性と間違えられていますが、本人は全く気にしていません。
人当たりがよく社交的でとても明るい性格をしていますが、犯人などの敵意をもった相手に対しては喧嘩っ早く好戦的で言葉遣いも荒々しくなります。
幼い頃にあった赤井の影響で、事件調査に興味を持ったため推理力も高く、截拳道(ジークンドー)も会得。
現在はメアリー・世良と共にホテル暮らしをしており、事件に巻き込まれた際、度々次男である羽田秀吉に連絡をとり推理の相談をしています。
また赤井秀一はとある事件に巻き込まれて死んだものと思っており、赤井が生存していることを知りません。
映画「緋色の弾丸」では、赤井秀一の生存を知らないがためにとんでもない展開に...!?
世良真純の人物像がわかるアニメの必見回
各話の見出しは『アニメ話数 事件タイトル [漫画収録巻数]』で記載。
- 第646-647話 幽霊ホテルの推理対決 (前編/後編) [73巻]
- 第690-691話 工藤優作の未解決事件 (コールドケース) (前編/後編) [77巻]
- 第881-882話 さざ波の魔法使い (前編/後編) [92巻]
メアリー・世良(メアリーセラ)
Détective Conan - Film 24 🚅❤️⚽️
Mary Sera メアリー 世良
Mearī Sera pic.twitter.com/p7P2SNp8Oi— KaiCo 🇫🇷🇬🇧 (@KaiCo_4869) August 30, 2020
赤井秀一、羽田秀吉、世良真純の母親であるメアリーは、黒の組織から逃げるため転々と場所移動しながら世良と共に暮らしをしています。
また彼女はコナンと同じく毒薬「APTX4869」を飲んだことで、体は中学生ぐらいに幼児化し、劇中何度か咳き込むことから病弱な体質へと変化しています。
感情を表に出さず言動は大人びており、他人に対しては高圧的な物言いをし、我が子である真澄には命令口調で話しています。
イギリスの諜報員であるMI6の職員であり、彼女も武術・頭脳共にとても優れた能力を持っています。
世良真純と同じく、メアリーもテレビで報じられる秀吉の活躍をチェックしているので秀吉の状況は知っていますが、赤井秀一については死んだものと思っています。
映画「緋色の弾丸」では、世良と同じく赤井秀一の生存を知らないことでとんでもない展開に...!?
メアリー・世良の人物像がわかるアニメの必見回
各話の見出しは『アニメ話数 事件タイトル [漫画収録巻数]』で記載。
- 第759-760話 意外な結果の恋愛小説 (前編/後編) [83巻]
- 第863-864話 霊魂探偵殺害事件 (前編/後編) [90巻]
- 第881-882話 さざ波の魔法使い (前編/後編) [92巻]
羽田秀吉(ハネダシュウキチ)
羽田秀吉 pic.twitter.com/hLE6brzFGF
— Detective Conan picture (@_Conan_4869_54) May 22, 2016
赤井秀一の弟であり、世良真純の兄。7冠を制した腕を持つプロ棋士。プロ棋士を目指していた時期に羽田家の養子として引き取られた為、羽田姓を名乗っています。
また義理の兄に羽田浩二がいますが、羽田浩二は毒薬「APTX4869」で殺されています。
明るく頭脳明晰で推理力もコナンに引けを取らず、常に冷静に物事を判断しますが、恋人である警視庁交通課の宮本由美の前では子供っぽい一面をのぞかせています。
秀吉は世良やメアリー、そして赤井の状況を知る人物で、婦警の連続殺人が起きた際には、赤井を宮本の警護に向かわせています。
映画「緋色の弾丸」では棋士としての頭脳をふんだんに活かして活躍します!
羽田秀吉の人物像がわかるアニメの必見回
各話の見出しは『アニメ話数 事件タイトル [漫画収録巻数]』で記載。
- 第731-732話 現場の隣人は元カレ (前編/後編) [80巻]
- 第785-786話 太閤恋する名人戦 (前編/後編) [85巻]
- 第881-882話 さざ波の魔法使い (前編/後編) [92巻]
宮本由美(ミヤモトユミ)
由美さん pic.twitter.com/ateUtdd1Gb
— Detective Conan picture (@_Conan_4869_54) February 20, 2016
「三池苗子」と同じく、警視庁交通部交通課に所属する警察官。捜査一課の佐藤刑事とは大学時代からの友人で、三池を部下に持つ。
性格は明るくサバサバしたお調子者で、ムードメーカーや一面と世話焼きの一面を持っています。
恋愛話やジュエリーが大好きと言った女性らしい一面もあるが、怖そうな犯人にも怯まず立ち向かう正義感と度胸の持ち主。
将棋の達人である羽田秀吉とは恋人同士であり、秀吉には憎まれ口を叩くものの、秀吉が困っているときには秀吉を積極的にサポートします。
映画「緋色の弾丸」の中ではついに秀吉との関係に進展があったりなかったり...。
宮本由美の人物像がわかるアニメの必見回
各話の見出しは『アニメ話数 事件タイトル [漫画収録巻数]』で記載。
- 第140話 本庁刑事の恋物語(前編) [21巻]
- 第240-241話 新幹線護送事件(前編/後編) [30巻]
- 第731-732話 現場の隣人は元カレ (前編/後編) [80巻]
- 第849-850話 婚姻届のパスワード (前編/後編) [89巻]
本作ではここで紹介した主要キャラクター以外にも、灰原や少年探偵団、そしてFBIも活躍!それらのキャラクターについて詳しく知りたい方はこちらもどうぞ!
「緋色の弾丸」の重要キャラクター関係図

前項で赤井一家(赤井ファミリー)について紹介しましたが、普通の家族と一味違うので関係性を上図に表しました。
見ての通り、赤井秀一の生存を世良真純やメアリー知らず、また赤井秀一はメアリーの消息を知りません。
お互いがお互いの現状を正しく知らないという関係性が、「緋色の弾丸」の物語を一層おもしろくしています。
「緋色の弾丸」の映画視聴前に赤井一家の関係性が頭に入っていると、より楽しめますよ!
「緋色の弾丸」の注目ポイント&感想
ここからは公開初日に「緋色の弾丸」を見てきた管理人が、実際に見て注目するべきと思ったポイントや感想を簡単に紹介します。
ネタバレしないように記載しますので、未視聴の方は視聴するかどうかの参考になるかもしれません。
注目ポイント・感想
超電導リニアにスナイパーライフルを撃ち込む!? その真意とは!?
作中に出てくる超電導リニアは「ジャパニーズ・バレット(日本の弾丸)」と呼ばれるほど高速で移動することができ、銃弾と同じ速さを誇る乗り物です。
映画中盤でその超電導リニアに対し、赤井秀一がスナイパーライフルで弾丸を打ち込みます。
銃弾と同じ速度で移動する乗り物に対して銃を撃つという一見謎な行動ですが、それが終盤になって思わぬ形で実を結ぶ事に。
この伏線が回収されてその仕組みを理解した瞬間、「ここまでとはな!!」と思わずそのアイデアに唸ってしまいました。
弾丸の行方にはぜひ注目して見て欲しいです。
対立か?協力か?拉致事件を舞台に展開される赤井ファミリーそれぞれの思惑
WSGスポンサー拉致事件の犯人の陰謀を止めるため、赤井秀一は沖矢昴の姿でWSGスポンサーが集う名古屋を目指します。
また世良真純やメアリーも独自に拉致事件を調査しており、次なる事件の舞台となる名古屋へ。そしてなんと秀吉も名古屋に向かっていました。
沖矢の正体が赤井であることを知らない世良やメアリーは、拉致事件現場付近をうろつく沖矢に不信感を募らせ、ついには対立!
この対立構造が映画をいっそうおもしろくしてくれます。
そして赤井ファミリーの状況を唯一把握している秀吉がどのような活躍をするのかにも注目です。
灰原ファンには萌え度抜群の灰原哀の活躍
コナンと同様に身体が小さくなってしまった灰原哀は、コナンから相棒と呼ばれるほど信頼されています。
そんな灰原は、劇場版映画ではコナンに対して好意とも呼べる感情をあらわにすることが多いです。今回ではその好意的な行動がより強調されていました。
今作の灰原は、事件調査に乗り出すコナンを自発的にアシストする様が数多く描かれています。
コナンを心配したり、時に蘭に嫉妬したりする姿に、灰原ファンはキュンとすること間違いなしです!
なので、「緋色の弾丸」は灰原ファンにはぜひ見て頂きたい作品です。
「緋色の弾丸」を見た人の口コミ・評判
Twitterで「緋色の弾丸」を視聴した皆さんの口コミや評判を調べて見ました!
かなり好評のようです!
「緋色の弾丸」見てきました😊
コナンの映画ってクライマックスシーン、マジで鳥肌立つよね…今作も凄かった👍
1年待った甲斐があったと思える作品だった!
気になる人は是非、見に行って下さい!
マジでオススメです😆 pic.twitter.com/yySJbtm0tk— 朔夜 (@fate_1779) April 17, 2021
緋色の弾丸見てきたぁ!🔫
アクション凄いしずっとハラハラだし
あっという間の2時間で素敵な映画でした🎬
赤井一家やばいっすわわわわわ!!
今年もメインテーマのアレンジ最高でした✨
また見に行きたいい!!!!!! pic.twitter.com/Fq3M6dikOP— れ🤞 (@juju_gojozen) April 17, 2021
昨日コナンの映画観てきました〜♡
めっちゃ凄かった〜!!!
あと、赤井さんがとにかくかっこよかったです🥰#緋色の弾丸 pic.twitter.com/3Bpm7KSASK— あめちゃん🍬 (@ame_shion) April 17, 2021
名探偵コナン #緋色の弾丸
灰原が眼福。1年越しもあり、しっかりと“劇場版コナン”感のある展開を楽しめた。あのテンポの良さでちゃんと状況説明や人物解説できるのはすごい。随所の「おいおい…」っていう展開を平気で超えてくるラスト。公開されたばかりなのに来年が楽しみにさせるのはさすがです。 pic.twitter.com/Pl8QgSdkSP
— まめもやし (@mamemo843) April 17, 2021
名探偵コナン 緋色の弾丸をIMAXで見てきました❗️赤井さん、カッコ良かった〜(*^^*)めっちゃ面白かったので、また見に行きたいです🎬✨入場者特典もGET😆✌️ pic.twitter.com/TXC7z3Zouv
— miyumiyu (@miyumiyu0131) April 17, 2021
緋色の弾丸は羽由美が本当に可愛かった……………………お着物ゆみたん見たかったな…………………… pic.twitter.com/MD9gqXdRH9
— 被弾したあぅ (@Au_234) April 16, 2021
しんどい…しか言葉が出てこない……2年越しの期待を実現させてくださったスタッフさん達に本当に感謝です😭すごいものを見た……万々歳だった…… #conan #緋色の弾丸 #ConanTheScarletBullet pic.twitter.com/Pw4q1FYrYA
— キューリ@歌っていたい人 (@ryouma5127_) April 17, 2021
口コミを見ても、やはり今作は赤井ファミリーの活躍が刺さった人が多いようですね!
「緋色の弾丸」をより楽しむには?

この記事ではここまで、「緋色の弾丸」を楽しんで頂くために重要キャラクターや注目ポイントを紹介してきました。
この映画では赤井ファミリーが大いに活躍するので、「名探偵コナン」の赤井ファミリーに関する回をアニメで復習しておくと、さらに「緋色の弾丸」を楽しめること間違いなしです!
おわりに
今回は「緋色の弾丸」について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
事前に復習してから「緋色の弾丸」をみると、通常の2・3倍は楽しめると思うので、是非赤井ファミリーについて復習してから見てみてくださいね。
余談ですが、管理人は通常のスクリーンではなくMX4Dの形式で映画を観てきました。アクションシーンに合わせて座席が揺れたり、銃の発砲にあわせて空気が噴出したりと、臨場感が素晴らしかったです。
よりコナンの世界観に没入して観てみるなら、MX4Dで観てみるのも選択肢の1つとしておすすめですよ!
おまけ: 2022年公開の劇場版映画の予告も!?

映画の最後には2022年公開の次回作の予告も流れました。
予告では桜が散る中、以下のような声が聞こえます。
男性の声「おい、おまえら! 出番だってよ!」
複数人の声で一斉に「おう!!」
この男性の声はおそらく松田陣平で、複数人の声の方は松田と仲の良い警察官学校の仲間の声でした。
おそらく複数人の方は、降谷零(安室透/バーボン)・萩原検二・諸伏景光・伊達航の4人。
つまり、次回作では「警察官学校」のメンバーが中心となる映画になりそうです!

現在は降谷零(安室透/バーボン)を除いた他の4名(松田陣平・萩原検二・諸伏景光・伊達航)はすでに殉職しているのですが、この5人が一体どんなストーリーを巻き起こすのか。
2022年の劇場版も楽しみですね! 今から待ち切れません!
関連記事リンク集
関連記事「名探偵コナン」を完全無料で視聴できる動画配信サービスはこれ!
関連記事【死因はキュン死!?】名探偵コナンの恋愛が熱い映画ランキング5選
関連記事【自分の涙で溺死!?】名探偵コナンの感動する映画ランキング5選