言わずと知れた、国民的人気アニメ「名探偵コナン」は、超長編のミステリー作品です。
今回はそんな超長編ミステリー作品を今からでも楽しめる様に「名探偵コナン」の主要キャラクターを一覧で紹介します。さらに今後の展開に重要な人物も同時に紹介。
各キャラクターのおすすめの話数や映画も紹介していますので、これを読めばキャラクターの特徴を掴めること間違いなし!
一部ネタバレを含む可能性があるためご注意ください。
一言メモ
目次 [閉じる]
名探偵コナンのあらすじ
数多の難事件を解決してきた「工藤新一」は、幼なじみの「毛利蘭」とのデート中、謎の黒ずくめの男達の取引を目撃してしまった。
取引に夢中になっていた新一は、背後から忍び寄る黒ずくめの男の仲間に毒薬を飲まされ意識を失ってしまう...
新一が目が覚めると、身体が縮んでしまっていた。正体がバレると周囲の人間にも危害が加わると考えた新一は自身を「江戸川コナン」と名乗り、さまざまな難事件解明に乗り出す。
全ては自分を襲った黒ずくめの男たちの正体を突き止め、元の生活に戻るために!
キャラクター一覧 コナン編
江戸川コナン(エドガワコナン)
店長さんのおすすめドーナツ、おいしいね、蘭姉ちゃん!
だけどこのお店、なんだか様子がおかしいみたい?
トイレから悲鳴が…倒れているのは、店長さん!?
TVアニメ『名探偵コナン』「町家カフェでの事件」
このあとすぐ! pic.twitter.com/umoFWy1fbK— 江戸川コナン (@conan_file) December 26, 2020
本編の主人公であり、天才的な頭脳で数多くの事件を解決している名探偵。正体は、高校生探偵の工藤新一です。
遊園地で黒ずくめの男の怪しげな取引を見てしまったため口封じのため毒薬を飲まされ... 一命を取りとめたものの薬の作用で幼児化してしまいます。
自身が工藤新一だとバレると周りの人を危険に晒すと考えた新一は、「江戸川コナン」と偽名を名乗り、蘭の家に居候しながら黒ずくめの男への手がかりを探します。
普段は猫を被って無邪気な少年を演じていますが、事件が発生するとその真相を解明するため事件現場に忍び込んでしまいます。
常時クールに装っていますが、嫉妬深い一面があり「毛利蘭」に好意がありそうなあらゆる男たち(子供を含む)を警戒しているかわいい一面も!
関連記事コナンの口癖「バーロー」の元ネタは? 青山先生の口癖だった!?
関連記事名探偵コナン「ペロッ...これは、青酸カリ!」の元ネタは第何巻?
関連記事致死率100%!?コナンが歩く死神と呼ばれる理由を徹底解説!
アニメ おすすめ回 一覧
江戸川コナンのおすすめ映画
- 1作目「時計じかけの摩天楼」
- 6作目「ベイカー街の亡霊」
- 15作目「沈黙の15分」
- 20作目「純黒の悪夢」
工藤新一(クドウシンイチ)
工藤新一 pic.twitter.com/sbcNIfzgK4
— Detective Conan picture (@_Conan_4869_54) May 8, 2016
シャーロックホームズに憧れる高校生探偵で、江戸川コナンの本当の姿。
彼が高校1年生の時にL.A.へ向かう飛行機内で殺人事件を解決したことをきっかけに、高校生探偵として話題になりました。
ルックスはかなり美形であり、大量のラブレターをもらうほど女性からモテモテ。
自分や他人の行動の意味を考え、何かと理屈をつけたがる理論派で、事件と聞くと居ても立っても居られない推理マニア。
普段はクールでキザな態度で人と接しますが、蘭に関係することだと冷静に推理ができなかったり、蘭に近づく男性に嫉妬したりと感情的になったりしてしまいます。
アニメ おすすめ回 一覧
工藤新一のおすすめ映画
- 7作目 「迷宮の十字路」
キャラクター一覧 家族編
工藤優作(クドウユウサク)
マスオさんより工藤優作#サザエさん pic.twitter.com/YkeXZNvoEc
— シバズケ (@shibazuk002ddt2) August 25, 2019
江戸川コナン(工藤新一)の父親で、世界的にも有名な推理小説家。「闇の男爵(ナイトバロン)」シリーズなど数多くのヒット作を世に輩出。
コナン(新一)よりも推理力は高く、本編では一、二を争うほどの推理力があり、盲点や死角に嵌ることすらありません。
コナンと比べ情に厚く、犯人に対してアフターケアをしたり、情に訴える形で自首を勧めたり反省を促したりすることもしばしば。
コナンに対して放任主義的な側面もあるが、強い信頼関係で結ばれていおり、親子というよりは兄弟のような関係性を築いています。
性格はどんな時も冷静沈着ですが、一方で大変無邪気で子供っぽい一面がありコナンもビックリするほどのイタズラ好きなおじさまです。
アニメ おすすめ回 一覧
工藤優作のおすすめ映画
- 6作目「ベイカー街の亡霊」
工藤有希子(クドウユキコ)
コナンの新一のかあちゃん美人すぎて萎える(笑)
ベイカー街の亡霊のときの工藤有希子さんより一層綺麗だったなぁ。 髪型どーなってんだ。。。 pic.twitter.com/Ljxfmp9wzo
—
泉雪セレナ
ʚ
ɞ
☎︎
(@Xenon_0811) May 1, 2020
江戸川コナン(工藤新一)の母親で、かつては世界的にも有名な人気女優でしたが、工藤優作との結婚を機に弱冠20歳にして女優業を引退しています。
親バカでコナンを溺愛しており、コナン(新一)を新ちゃんと読んで甘えたり甘やかそうとしています。夫である優作とも仲良しでラブラブなおしどり夫婦です。
優作と同様イタズラ好きであり、情熱的かつ目立ちたがり屋な性分の持ち主。コナンの目立ちたがり屋なところは母親ゆずりと灰原哀は述べています。
また優しく気さくで物事に寛容な女性ですが、高校時代や女優時代に「プリンセス」と評されたこともあって、「おばさん」と呼ばれることに対して嫌悪感をあらわにします。
スピード違反を平気で犯しますが、高度な運転技術を持っており、ジャガーやアルファロメオ、ハーレーダビッドソンを軽々と乗りこなしています。
アニメ おすすめ回 一覧
キャラクター一覧 幼馴染編
毛利蘭(モウリラン)
毛利蘭 #名探偵コナン #かわいいと思ったらRT pic.twitter.com/OBqzW1o9NV
— 二次元ヒロイン画像 (@animagaheroine) May 15, 2022
本編のヒロインであり、新一とは幼稚園からの幼馴染みで帝丹高校空手部主将で都大会ナンバーワンの実力の持つ女子高生。
突然いなくなった新一の帰りを待ちながら、毛利家で預かることになったコナンの姉としての役割を担います。
父親の探偵家業を手伝いながら、別居中の母の代わりに家事全般を行っている苦労人。
怪しげな人や凶悪犯に対しては正義感が強く男勝りな一面があるが、普段は誰に対して優しく人柄の良い性格の持ち主です。
またおっちょこちょいな一面もあり、コナンがお尻のポケットに触れただけで痴漢と勘違いし蹴りつけたことも...
アニメ おすすめ回 一覧
毛利蘭のおすすめ映画
- 1作目「時計じかけの摩天楼」
- 4作目「瞳の中の暗殺者」
- 8作目「銀翼の奇術師」
- 11作目「紺碧の棺」
- 17作目「絶海の探偵」
- 18作目「異次元の狙撃手」
毛利蘭の家族
毛利小五郎(モウリコゴロウ)
毛利小五郎 pic.twitter.com/Y8Ta8WMTDJ
— Detective Conan picture (@_Conan_4869_54) June 5, 2016
毛利蘭の父親で探偵家業を営んでおり、前職は警視庁捜査一課の刑事でした。その為、後述する目暮警部は小五郎の元上司にあたります。
「眠りの小五郎」として全国的に有名になった名探偵ですが、その実はコナンの推理の賜物です。
小五郎本人の推理力は「ヘボ探偵」と揶揄されるほど低いですが、自身の身内が事件に関わっている時はコナンも驚くほどの推理を繰り広げます。
妃英里(キサキエリ)
#妃英理 pic.twitter.com/YBuVtKVo1W
— Detective Conan picture (@_Conan_4869_54) June 17, 2018
毛利蘭の母親で弁護士であり、数年前から別居して弁護士事務所を経営しています。他人の前では旧姓の「妃」を名乗りますが、離婚はしていません。
初めて法廷に立ってから現在に至るまで無敗記録を更新し続けており、「法曹界の女王(クイーン)」としての異名を持っています。
小五郎とは顔を合わせると悪口を言い合っているが、小五郎が困っている時には全力でサポートに駆けつけることもしばしば。
アニメ おすすめ回 一覧
毛利小五郎 & 妃英里 のおすすめ映画
- 9作目「水平線上の陰謀」
- 10作目「探偵たちの鎮魂歌」
- 22作目「ゼロの執行人」
鈴木園子(スズキソノコ)
#鈴木園子 pic.twitter.com/JfG4NT4M4Z
— Detective Conan picture (@_Conan_4869_54) October 20, 2018
工藤新一と毛利蘭とは幼馴染であり同級生。また毛利蘭とは親友で、鈴木財閥のご令嬢でもあります。
実家が財閥であることから日本各地に別荘があり、著名人のパーティーに招待されることもしばしば。
財閥令嬢であるがお嬢様っぽくなく、気さくでサバサバした性格。また流行に敏感でイケメン好きなため、流行のスポットやイケメン探しの場によく蘭を連れ出しています。
小五郎と同じく単純な思考でかつお調子者な側面も持ち合わせているため、事件現場に小五郎がいない時には、コナンにより探偵役になることも多いです。
本編の女性キャラとしては珍しく得意な格闘技はなく、凶悪犯に襲われた際の守られ役となっています。(本編の主要女性キャラクターはほとんど格闘技に長けています。)
アニメ おすすめ回 一覧
鈴木園子のおすすめ映画
- 11作目「紺碧の棺」
- 23作目「紺青の拳」
キャラクター一覧 親友編
服部平次(ハットリヘイジ)
Lah nyuruh. Knp gak lo aja ke Kazuha
Ngaca woy
alele! pic.twitter.com/nLALMalkHn
— Detective Conan Fess (@Dcmkfess) December 14, 2020
大阪の高校生探偵であり、「西の服部」「東の服部」と並び称されるほどの推理能力を持ちます。
また工藤新一とは同い年であることもあり、初めはライバル視していましたが、コナンの正体が工藤新一であることを知ったタイミングで良き協力者となり、その後は親友のような間柄になっています。
負けず嫌いで喧嘩っ早いですが、義理堅い一面や事件現場の保存よりも人命を優先するといった熱血漢的な一面も持ち合わせています。
どんな人に対しても基本的には大阪弁のタメ語で話す人懐っこい性格の持ち主です。
アニメ おすすめ回 一覧
服部平次のおすすめ映画
- 7作目「迷宮の十字路」
- 10作目「探偵たちの鎮魂歌」
- 21作目「から紅の恋歌」
キャラクター一覧 警察編
目暮十三(メグレジュウゾウ)
— Detective Conan picture (@_Conan_4869_54) March 6, 2016
警視庁捜査一課強行犯三係の警部であり、毛利小五郎の元上司。友人の工藤優作や部下からの信頼が厚く、強行犯三係を取りまとめるリーダです。
正義感や責任感が強く、仕事上では犯人や同僚や部下に対して毅然とした態度で接し、特に反省の色を見せない犯罪者に対しては、苛烈な叱責を行います。
しかし勘違いや気持ちのすれ違いで生じた犯罪などの同情の余地がある犯人に対しては優しい言葉をかける人情深いところも。
起動しているパソコンの電源の切り方がわからないほど機械の扱いに疎く、よく機械の扱い方について高木刑事に助けてもらっています。
アニメ おすすめ回 一覧
目暮十三のおすすめ映画
- 2作目「14番目の標的」
- 10作目「探偵たちの鎮魂歌」
- 13作目「漆黒の追跡者」
- 20作目「純黒の悪夢」
- 22作目「ゼロの執行人」
目暮の部下たち
高木渉(タカギワタル)
#高木渉 pic.twitter.com/nvqhYBUE0i
— Detective Conan picture (@_Conan_4869_54) October 20, 2018
警視庁捜査一課強行犯三係の刑事であり、階級は巡査部長で、目暮警部と共に事件を担当することが多いです。
忠実に職務をつとめますが、間の抜けたところがあるため、大きな失敗をすることもしばしば。
人当たりの良い性格でどんな年齢の人にも優しく真摯な対応をするため、コナンや後述する少年探偵団からも頼りにされています。
佐藤美和子(サトウミワコ)
佐藤美和子は草wwwwww pic.twitter.com/0E8Fs5Xhxg
— 哀 (@O97kz) December 13, 2020
警視庁捜査一課強行犯三係の刑事であり、頭の回転が速く、高い拳銃の腕や格闘技術を有します。
また捜査一課内ではアイドル的な存在で扱われるものの本人はまったくその自覚がなく、色恋沙汰に疎いです。
男勝りな性格ですが繊細な一面もあり、過去のトラウマに関する事件では冷静さを失い激情にかられることもありました。
千葉和伸(チバカズノブ)
— Detective Conan picture (@_Conan_4869_54) March 11, 2016
警視庁捜査一課刑事強行犯三係に所属しており、高木刑事の後輩刑事です。
仮面ヤイバーなどの特撮が大好きで、コナンたちの通う帝丹小学校のOBでもあります。
高木刑事と仲が良いのもあってか、高木刑事と同様に温和で心優しいで性格。一方で私生活はかなりだらしなく遅刻することもしばしば。
アニメ おすすめ回 一覧
警視庁の警察官が活躍するおすすめ映画
- 4作目「瞳の中の暗殺者」
- 11作目「紺碧の棺」
- 13作目「漆黒の追跡者」
- 20作目「純黒の悪夢」
- 25作目「ハロウィンの花嫁」(2022年4月15日(金)公開!)
キャラクター一覧 同級生編
少年探偵団
少年探偵団
コナン描いたの久しぶりすぎて、描き方ほぼ忘れてた…
服のシワと、影が多いんだったよ! pic.twitter.com/ihjgg95cWR— りほ (@riho_m112) March 18, 2021
吉田歩美(ヨシダアユミ)
少年探偵団のアイドル的存在で、コナンを少年探偵団に誘った張本人です。好奇心旺盛な少女ですが、泣き虫な一面もあります。
コナンに対して好意を寄せており、コナンが好きな人が他にいるのではないかと度々悩んでいます。
また他人の感情や恋事情に対して非常に敏感で、抗議することもしばしば。
関連記事【名探偵コナン】ターボ歩美とは!? ターボの元ネタはどこから?
円谷光彦(ツブラヤミツヒコ)
誰にでも敬語を使う礼儀正しい少年。教師である両親の影響で自然に身についたようです。
コナンには劣るものの(当然だが)幅広い知識を持っており、コナンや灰原哀が驚くほどの推理を披露することも。
当初は吉田歩美に対して好意を寄せていたものの灰原哀が転入してからは、灰原に対しても好意を持ってしまい、思い悩むウブな一面も持っています。
関連記事名探偵コナンの「光哀(みつあい)」とは? 光彦と灰原の恋模様まとめ!
小島元太(コジマゲンタ)
少年探偵団の自称リーダですが、実質的なリーダはコナンが担っています。食欲旺盛な少年ですぐに何か食べさせて貰おうとねだりいます。
またリーダを自称するだけあって活動的ではあるものの、体力は少なくすぐにバテてしまい、コナンや歩美ちゃんによく励まされています。
性格は直情的でかつ短気であり思ったことがすぐに顔に出てしまいますが、窮地に陥った時にはコナンや灰原の言うことを聞き、危機に立ち向かう強さも持ち合わせています。
アニメ おすすめ回 一覧
関連記事【名探偵コナン】元太のうな重好きはいつから?お金をうな重換算!?
少年探偵団のおすすめ映画
- 6作目「ベイカー街の亡霊」
- 16作目「11人目のストライカー」
- 20作目「純黒の悪夢」
灰原哀(ハイバラアイ)/宮野志保 (ミヤノシホ) /シェリー
おはようございます 名探偵コナンより 灰原哀 です。 pic.twitter.com/iyzNuK59VK
— タイチョウじゅんいち
ニカイダー (@dXvsXUGpZxYl1pb) May 11, 2022
後述する「黒の組織」の元一員(コードネームはシェリー)であり、コナンを幼児化させた毒薬「APTX4869(アポトキシン4869)」を開発していた科学者。本名は宮野志保。
実の姉(宮野明美)が黒の組織の手によって殺害されたので、組織を裏切り「APTX4869」を服用し体を幼児化させ、組織からの脱出をはかりました。
現在は阿笠博士と共に暮らしており、「APTX4869」の解毒剤の開発を行っています。常に冷静沈着で、感情を表に出さず初対面の人に対しては積極的に関わろうとしない人物。
しかし根は優しく自身のせいで他者が傷つくことをとても嫌い、自身の存在が周りを危険に晒すのではないかと思い詰め始めると自暴自棄になったりもしました。
アニメ おすすめ回 一覧
灰原哀のおすすめ映画
- 5作目「天国へのカウントダウン」
- 15作目「沈黙の15分」
- 24作目「緋色の弾丸」
キャラクター一覧 協力者編
阿笠博士(アガサヒロシ)
阿笠博士 pic.twitter.com/gV0dBuzReW
— Detective Conan picture (@_Conan_4869_54) September 20, 2016
工藤新一の家の隣に住む一風変わった発明家であり、現在は灰原哀と共に暮らしています。コナンの正体が新一であることを知っている数少ない人物。
またコナンのサポートアイテム(時計型麻酔銃や蝶ネクタイ型変声機、キック力増強シューズなど)を数々製作しており、とても優れた腕を持ちます。
性格はとても温厚で優しく普段から少年探偵団の面倒をよく見ており、また犯人に対しても同情し再起を促すような優しい言葉をかけています。
そんな性格もあり、コナン、灰原哀、毛利蘭といった友人たちから尊敬されており、毛利小五郎からも敬語で話されています。
アニメ おすすめ回 一覧
関連記事【名探偵コナン】阿笠博士黒幕説を徹底解説! 博士「わしじゃよ新一...」
怪盗キッド(カイトウキッド)
おやすみだ!
みんなもゆっくりやすめよ? pic.twitter.com/Ot6bcHIviP— キャルベジ(うらら&ダクドリLove♥️) (@S42JzfzUe96GRES) May 19, 2022
マスコミから「月下の奇術師」や「平成のアルセーヌ・ルパン」と呼ばれるほどの華麗な手腕で世界中を魅了する変幻自在・神出鬼没の大怪盗。
どんな状況下でも警備の網や堅牢な金庫を突破し、予告した標的を盗み、白いマントを翻し颯爽と姿を消します。
人を傷つけたりすることはせず、また盗んだ品が目的の品でないことがわかると持ち主に返したり、盗みを諦めます。
容姿は工藤新一と瓜二つで蘭も見間違えてしまうほどで、性格はクールでキザな振る舞いをしていますが調子に乗りやすい性分が災いしコナンに反撃させることも...
アニメ おすすめ回 一覧
怪盗キッドのおすすめ映画
- 3作目「世紀末の魔術師」
- 8作目「銀翼の奇術師」
- 14作目「天空の難破船」
- 19作目「業火の向日葵」
- 23作目「紺青の拳」
関連記事「名探偵コナン」怪盗キッドが登場する映画ランキング6選【キッド回】
関連記事怪盗キッドの彼女は「中森青子」? 正体がバレることはある?
赤井秀一(アカイシュウイチ)/沖矢昴(オキヤスバル)/諸星大(モロボシダイ)/ライ
バイト終わった〜!!!
赤井秀一の画像適当に投げてくれたら悶え喜びますあと私の疲れが減ります!!!
ビックラブ!!!!!! pic.twitter.com/FagP85nEAA— ナミナ (@namina___mina) May 14, 2022
赤井一家の長男であり、後述するFBI捜査官の一人で「黒の組織(※後述)」から正体を隠すため「沖矢昴」として工藤新一の家に住んでいます。
以前は諸星大として黒の組織に潜入しており、コードネーム : "ライ"を組織から与えられていましたが、ある取引で正体がバレて組織からは逃亡しています。
また好意を寄せていた宮野明美を組織に殺された無念から、宮野明美の妹である灰原哀を守るため、灰原の家の隣である工藤家に住み灰原哀を見守っています。
頭脳はとてつない切れ物で、截拳道(ジークンドー)の使い手であり、加えて指折りの優れたスナイパーライフルの腕を持つ非常に優秀な人物です。
アニメ おすすめ回 一覧
赤井秀一のおすすめ映画
- 18作目「異次元の狙撃手」
- 20作目「純黒の悪夢」
- 24作目「緋色の弾丸」
赤井秀一の家族(赤井ファミリー)
世良真純(セラマスミ)
待って緋色の弾丸の予告のこの世良真純、あまりにも顔が良すぎる pic.twitter.com/BdAbbMQBBR
— かんちゃん (@sukitubutubu) March 15, 2021
蘭や園子のクラスに転校してきた女子高生探偵。赤井秀一や羽田秀吉の妹で、父が行方不明になったことから母親の親族に引き取られ母の旧姓の世良を名乗っています。
外見、服装ともにボーイッシュなことから初対面ではよく男性と間違えられていますが、本人は全く気にしていません。
人当たりがよく社交的でとても明るい性格をしていますが、犯人などの敵意をもった相手に対しては喧嘩っ早く好戦的で言葉遣いも荒々しくなります。
羽田秀吉(ハネダシュウキチ)
羽田秀吉 pic.twitter.com/hLE6brzFGF
— Detective Conan picture (@_Conan_4869_54) May 22, 2016
赤井秀一の弟であり、世良真純の兄。7冠を制した腕を持つプロ棋士。プロ棋士を目指していた時期に羽田家の養子として引き取られた為、羽田姓を名乗っています。
また義理の兄に羽田浩二がいますが、羽田浩二は毒薬「APTX4869」で殺されています。
明るく頭脳明晰で推理力もコナンに引けを取らず、常に冷静に物事を判断しますが、恋人の前では子供っぽい一面をのぞかせています。
メアリー・世良(メアリーセラ)/赤井メアリー(アカイメアリー)
Détective Conan - Film 24
Mary Sera メアリー 世良
Mearī Sera pic.twitter.com/p7P2SNp8Oi— KaiCo
(@KaiCo_4869) August 30, 2020
赤井秀一、羽田秀吉、世良真純の母親であり、現在は世良真純と共にホテル暮らしをしています。MI6の職員でもあります。
また彼女もコナンや灰原と同じく毒薬「APTX4869」を飲んだことで、体は中学生ぐらいに幼児化し、劇中何度か咳き込むことから病弱な体質へと変化してしまっています。
感情を表に出さず言動は大人びており、他人に対しては高圧的な物言いをし、我が子である真澄には命令口調で話しています。
アニメ おすすめ回 一覧
赤井ファミリーのおすすめ映画
- 18作目「異次元の狙撃手」
- 24作目「緋色の弾丸」
キャラクター一覧 FBI編
ジョディ・スターリング/ジョディ・サンテミリオン
一城さんお誕生日おめでとうございます
ジョディ先生~!!
それとこの前気づいて、ホームズフリークの戸田マリアそうだった
ジョディさんのまだサンテミリオンやってた頃とFBIの時の顔つきの差とか好きだったなぁ
クールキッド大好き
これからもお体に気をつけて頑張ってください!#一城みゆ希 pic.twitter.com/mMeLF5yPso— ひな/学芸大青春固ツイ (@coshin8931) August 23, 2018
母親と共にベルモット(※後述)に殺害されたFBI捜査官の父親を持つ、女性FBI捜査官。
来日時はジョディ・サンテミリオンと名前を変え、帝丹高校の英語教師として潜入捜査を行っていましたが、ベルモットとの対決が目前に迫ったタイミングに離任しました。
潜入捜査時は正体をバラさないためにカタコトの日本語を話していましたが、現在は流暢な日本を使いこなします。
普段は陽気でジョークをよく言いますが、FBIの任務中は冷静で真面目な口ぶりに変わります。
アニメ おすすめ回 一覧
その他のFBI捜査官
アンドレ・キャメル
アンドレ・キャメル捜査官には本当に騙された。顔変わりすぎだろ(赤井さんも初登場時悪い顔してたが) pic.twitter.com/sXiRvMCSV9
— とーじゅ(ふっくん
)
@sherbetcrew
(@toujuprsna1213) May 30, 2020
赤井秀一にドライビングテクニックの腕を買われ、日本に招かれたFBI捜査官。
人相が悪く筋骨隆々とした体格が相まって初対面の印象が悪いですが、性格は気弱かつ温厚で優しく人当たりが良い為、容姿が不憫な人物。
前述の通り、FBIでも屈指の運転技術で任務に貢献しますが、たびたび不用意な発言を行い任務を失敗に導くこともあります。
ジェイムズ・ブラック
今週はジェームズブラック! pic.twitter.com/5CmtF51bLT
— 菜央 (@na_14xx) February 28, 2014
赤井秀一、ジョディ・スターリング、アンドレ・キャメルらの上司(リーダー)に当たるFBI捜査官。
穏やかな口調で話す初老で見た目通り温和な性格をしていますが、キモは座っておりかつ頭も相当キレるので誘拐犯に捕まった際も犯人の手がかりを残しています。
また優れた観察力を持っており、警察官に扮した誘拐犯が偽警官であることや男性と見間違われる世良真純が女性であることを瞬時に見抜いています。
アニメ おすすめ回 一覧
FBI捜査官が活躍するおすすめ映画
- 18作目「異次元の狙撃手」
- 20作目「純黒の悪夢」
- 24作目「緋色の弾丸」
キャラクター一覧 黒の組織編
黒の組織とは
ラストのベルモットが「ウォッカあんた私に被ってんじゃないわよ」って睨んでるように見えて仕方ない #conan pic.twitter.com/IW5slj5sMQ
— トヨor灯火赤@雑多アカ (@toukaseki) June 8, 2019
コナンの体を小さくした毒薬「APTX4869」を飲ませた黒ずくめの男が所属している組織。組織の正式名称は明らかになっておらず「黒ずくめの組織」と呼ばれることもあります。
組織メンバーは皆、全身黒の衣装を好んで纏うため、コナンは組織の男性を「黒ずくめの男」と読んでいます。また組織の幹部にはお酒の名前のコードネームが与えられています。
この組織は巨大で国際的な犯罪組織であり、違法ソフトウェアの作成や要人の暗殺など様々な悪事に手を染めており、またその魔の手は財政界にまで及びます。
組織の真の目的は明かされていませんが、「APTX4869」が目的に大きく関わってくることが本編を通じて読み取れます。
組織メンバー① : ジン(Gin)/ 黒澤陣 (クロサワジン)
ウォッカ「///」 #conan pic.twitter.com/PR8Refmkh0
— モイスちゃ~みるく@小説家になろう (@do_ve_) April 14, 2017
黒の組織のリーダ的な人物。凄まじく頭がよくキレる人物で、観察力や洞察力も同様に高くコナンがウォッカに仕掛けた罠も易々と見抜き、逆にコナンを窮地に立たせました。
「疑わしきは罰せよ」という信念の元、組織が標的にした相手であれば仲間や一般人であっても問答無用で殺害する冷酷で残忍な性格。
そして『そして人魚はいなくなった』というエピソードで登場する儒良祭りの名簿に、ジンの本名「黒澤陣」が明かされています。
組織メンバー② : ウォッカ(Vodka)/ 魚塚三郎(ウオヅカサブロウ)
ウォッカくん #conan pic.twitter.com/RnOR1CGDNS
— のらた (@norata147) April 9, 2016
潜入捜査をメインで担当しており、ジンと行動を共にしている人物。ジンとは別に行動し黒の組織の部下を指揮しながら作戦を遂行することもあります。
ジンのサポートとなる役回りが多いためか、車やバイク、そして軍事用ヘリの操縦も行うことができ、記憶力も高いです。
しかし注意力や頭の回転がそこまで高くなくしばしばミスをします。「魚塚三郎」は前述した儒良祭りの名簿に「黒澤陣」の隣に書かれており本名かと思われます。
組織メンバー③ : ベルモット(Vermouth)/ シャロン・ヴィンヤード / クリス・ヴィンヤード
ベルモット(シャロン・ヴィンヤード)が結構好きだったりします pic.twitter.com/gFSR4ou8fi
— りくと (@rikuto_onepiece) March 20, 2021
黒の組織のボスに気に入られており、変装技術にとても長けた人物。表舞台ではハリウッドの大女優シャロン・ヴィンヤードの娘、クリス・ヴィンヤードとして脚光を浴びています。
しかしクリス・ヴィンヤードはシャロン・ヴィンヤード(シャロンはある時から歳を取らなくなっています)の本当の姿であり、世間的に知られるシャロン・ヴィンヤードは老けメイクによるものでした。
笑いながら標的を殺そうとするなど自己中心的で冷酷非情な一面を見せる一方で、関係無い一般人を巻き込まぬ様配慮ある行動もとっており、情が深い部分があります。
組織メンバー④ : バーボン(Bourbon)/ 安室透(アムロトオル)/ 降谷零(フルヤレイ)
安室透が赤井秀一の死の真相に迫る…コナン「緋色の帰還(序章)」今夜 https://t.co/VVNuE5Qtuh pic.twitter.com/OHeFwLC40I
— Connect : / Mastodon bot (@ld_connect) March 20, 2021
組織随一の情報収集力及び洞察力を持ち「探り屋」として活動する黒の組織のメンバーで、その正体は警察庁警備局の公安警察官。
本名は降谷零ですが、正体を隠すため安室透と名乗り毛利探偵事務所の一階にある喫茶店「喫茶ポアロ」のアルバイト店員として働いています。
社交性が高く気さくで穏やかなこともあり、組織メンバーとしては珍しく冷徹な行動を進んで取りません。しかし赤井秀一の前では荒々しい言動が目立ちます。
組織メンバー⑤ : キール(Kir)/ 水無玲奈 / 本堂 瑛海
昨日のキール。キールの作画には力入れてる気がします。真ん中の2つが特に好き #conan #キール pic.twitter.com/BLGfdvaxj1
— くおりあ (@qualia_cm) March 27, 2016
黒の組織の幹部の一人。CIAの父親の意思を継ぎ、黒の組織に潜入しているCIA捜査官。表舞台では、水無玲奈としてテレビ局のアナウンサーとして活動していました。
本名は本堂瑛海で本堂瑛祐という高校2年生の弟がいます。交通事故にあいFBI監視の中、入院していましたが、弟をFBIに守ってもらうことを条件に再度黒の組織に潜入します。
性格は優しく穏やかで正義感が強く自己犠牲心を持ち合わせているため、罪なき人の暗殺遂行を躊躇してしまうことがあります。
組織メンバー⑥ : ラム / RUM
黒タイツラムこわいwww #conan pic.twitter.com/mUS5Z9hKOG
— ジョーカー (@joker_a) September 26, 2015
黒の組織のボスの側近(組織のNo.2)であり、義眼を持つ人物。また本編でラムに関する発言が出る際、唯一ラムとRUMの二つの表記がなされており、多くの謎を含む人物です。
ラムの容姿は組織内でも「屈強な大男」「女のような男」「年老いた老人」と言った多種多様な噂が飛び交っており、組織内のメンバーもラムの正体について知らされていません。
またラムのNo.2の地位は確かなもので、組織内の他のメンバーに敬語を使わないベルモットもラムには敬語を使い、ラムが失敗した際も咎められることはありませんでした。
アニメ おすすめ回 一覧
黒の組織に纏わる話は、江戸川コナンが幼児化したところから灰原哀登場が登場するまでの「序章」、組織メンバーであるベルモットの正体を暴く「ベルモット編」、同じく組織メンバーであるキールの正体を暴く「キール編」、同様にバーボンの正体を暴く「バーボン編」、組織のボスの側近であるRUMの正体を暴く「ラム編」と続きます。
これらの黒の組織に纏わる特におすすめな話をまとめました。
(※黒の組織の話は多いので、シリーズものは纏めて記述しました。)
黒の組織のおすすめ映画
- 5作目「天国へのカウントダウン」
- 13作目「漆黒の追跡者」
- 20作目「純黒の悪夢」
キャラクター一覧 今後の物語の鍵を握る重要人物編 ※重大ネタバレあり
ここからは名探偵コナンのストーリー上、重要な鍵を握る人物を紹介して行きますが、最新情報(週刊少年サンデーの掲載内容)を含むのでネタバレOKな方は以下をご覧ください。
重要人物 ラム / RUM に関する情報が明かされる映画
- 20作目「純黒の悪夢」
- 22作目「ゼロの執行人」
「名探偵コナン」が見られるオススメの動画配信サイト(VOD)は?

「名探偵コナン」のアニメ・映画をみるなら「Hulu」がおすすめ!
Huluは「名探偵コナン」に関するアニメ配信数が最も多い動画見放題サービスです。
さらに、2022年4月15日から最新作「ハロウィンの花嫁」の映画公開記念キャンペーンとして、過去24タイトルのコナン映画が見放題になっています!!
コナンの映画が無料見放題で楽しめる機会はそうそうないので、コナンの過去作品を見たい人は今がチャンス!
キャンペーンはいつ終了するかわからないので、早めに登録して見てみることをおすすめします。
関連記事「名探偵コナン」を完全無料で視聴できる動画配信サービスはこれ!
おわりに
「名探偵コナン」の主要キャラクター紹介、いかがだったでしょうか。
今回はアニメ放送も1000回を達成した「名探偵コナン」の物語を今からでも楽しんで頂けるように、主要キャラに絞って紹介しました。
コナンに登場するキャラクターはキャラクター毎に特徴的な個性があり、その個性を活かした話が展開されているので非常に面白いです。
コナンのメインテーマとなる「黒の組織」との対決部分は徐々に真相が明かされており、遂に佳境(クライマックス)へ向かい始めたのでこれからさらに面白くなること間違いありません!
本記事を読んだ状態なら、今からでも「名探偵コナン」のストーリーについていけると思うので、ぜひ気になった方は「名探偵コナン」を鑑賞してみてくださいね。
関連記事リンク集
関連記事「名探偵コナン」を完全無料で視聴できる動画配信サービスはこれ!
関連記事【死因はキュン死!?】名探偵コナンの恋愛が熱い映画ランキング5選