日々リリースされる脱出ゲームアプリ、どれもおもしろい脱出ゲームばかりですが似たようなシチュエーションのものも多い...。
そんな風に感じているあなたにぜひおすすめしたいのが、脱出ゲーム「アンタルチカ」。
4コマ漫画の世界に我々プレイヤーが介入することで、4コマ漫画の主人公の脱出を手伝うというコンセプトの他とは一風変わった脱出ゲームです。
目次
無料脱出ゲームアプリ「アンタルチカ」とは?

「アンタルチカ」はとある理由から南極に住むことになった「ジョン・ホッパー」という4コマ漫画の主人公が、様々な危機から脱出するのを手伝うゲームです。
ジョン・ホッパーはビジネス誌のコメディ4コマ漫画の主人公。コメディのため彼は毎度のように最後のコマでひどい目にあっています。
ゲームが始まるとジョン・ホッパーが危機に巻き込まれるまでの経緯が4コマ漫画で示されるので、各コマにプレイヤーが介入してアイテムを取得・使用することで彼を助けようというのがこのゲームの目的。

4コマ漫画で毎度ひどい目にあわされるジョン・ホッパーが助けを求めてくる
エピソードは全部で第6話まであり、管理人の場合全てクリアするのに約4時間程度かかりました。なかなかやりごたえのあるボリュームです。

謎解きの難易度は序盤は優しいけど後半はかなり難しかったです。難易度的な歯応えも十分!
無料脱出ゲームアプリ「アンタルチカ」の謎解きの特徴
「アンタルチカ」は以下のような特徴を持つ脱出ゲームです。
- 4コマ漫画の各コマの時系列を利用して謎を解く時間差トリックがたっぷり楽しめる
- やればやるほど、主人公「ジョン・ホッパー」が好きになっていく
- 最後の第6話が衝撃的すぎて、誰かと感想を語りたくなる
4コマ漫画の各コマの時系列を利用して謎を解く時間差トリックがたっぷり楽しめる
このゲームではプレイヤーが4コマ漫画の各コマを行ったり来たりしながら謎解きをしていきます。
1コマ目でプレイヤーが行動した結果がその後のコマに反映されるなど、前にあるコマで起きた変化が後ろのコマに影響するようになっており、同じアイテムを使うにもどこのコマで使うのがいいかと悩むことになります。
例えば、トースターにパンをセットすると2コマ先でパンが飛び出してきたり。コマとコマの時系列的な因果関係を整理した上で、それをどう利用するか考える時間がこのゲームの醍醐味であると言えます。

トースターのコードに足をひっかけ、トースターが宙を舞うコマ

その後、宙を舞ったトースターは暖炉を破壊してしまう。プレイヤーは前のコマに遡って、この悲惨な結末を変えられるか試行錯誤する

謎を解くには前後のコマの関係性を想像する想像力が必要でした
やればやるほど、主人公「ジョン・ホッパー」が好きになっていく

4コマ漫画の主人公 「ジョン・ホッパー」
主人公「ジョン・ホッパー」は明るい青年といった感じのキャラクターで、「南極でなにもしないで過ごすこと」を命じられたため南極にいます。
エピソードを進めていく中で脱出のヒントをくれたり、ジョークを言って和ませてくれたり、毎度散々な目に合うのにポジティブだったりと、彼の人のよさがどんどんわかってきて好きになっていきます。
感情移入できればできるほど、最後のエピソードが衝撃的になる仕組みになっていたりします。
ちなみになぜ彼が南極で「なにもしない」ことを命じられたのか。その真実もエピソードを進めていくことで明らかになります。
最後の第6話が衝撃的すぎて、誰かと感想を語りたくなる
人のいいジョン・ホッパーに感情移入し、ともに様々な謎解きを乗り越えたラストエピソード。そこでジョン・ホッパーがまさかの事態に陥ります。
ネタバレしてしまうと衝撃が少なくなってしまうので細かいことは言えませんが、とにかく衝撃的!
第6話だけ今までの明るいゲームの雰囲気が一転し、むしろ少し怖さを感じるような作りになっています。
ジョン・ホッパーに感情移入できたプレイヤーはきっと「全力で謎を解かなくては!!」という気持ちになるはず。

細かいことは言えないけど本当に衝撃的な展開です! 絶対にジョン・ホッパーを助けたくなります。筆者は全部クリアした後、友達と感想戦に花が咲きました。
「アンタルチカ」のダウンロード先
ダウンロードは以下から行えます。

4コマ漫画の時系列を利用したトリックを解く、という一風変わった脱出ゲームを楽しみたい人はぜひ遊んでみてください。